北海道市長会の概要
1.組織
北海道市長会は、北海道の各市(35市)をもって組織し、全国市長会北海道支部を兼ねています。
本会は、道内各市間の連絡協調を図り、市政の円滑なる運営と進展に資し、もって地方自治の興隆繁栄に寄与することを目的としています。
2.目的
本会は、上記の目的を達成するため、次の事業を実施しています。
- 道内各市間の連絡協調
- 市政に関する関係機関との連絡及び折衝
- 行財政に関する調査研究
- 研修会、講習会等の開催
- 調査、統計資料の作成配付
- 市及び市職員の共通利益の増進
- その他本会の目的を達成するために必要な事項
3.沿革
4.所在地
北海道札幌市中央区北4条西6丁目 北海道自治会館6階
5.役員
本会には次の役員を置いています。
会長:1名
副会長:3名
理事:若干名
監事:2名
役員の任期は2年とし、総会において互選する。
また、顧問及び相談役を置くことができる。
6.主要事業等
会務を遂行するため、次の会議が設けられています。
各市の行財政に関する各分野の調査については、その成果を各市に報告・提供しています。
7.要請活動
北海道市長会の主な活動として、国、北海道、国会議員等に対する要請活動を行っています。
これは、国の施策、予算に関して都市の意見を反映させることを目的としており、各市からの要請事項の取りまとめ及び国等への提出を年2回定期的に行っております。
また、必要に応じ随時要請活動を行っています。