出演者等プロフィール

基調講演
食と農のあるまちづくり


北海学園大学経済学部
教授  太田原 高昭

北海道大学農学部卒業
北海道大学大学院農学研究科単位取得

1939年生まれ
1968 北星学園大学経済学部講師
1971 北海道大学農学部助手
1977 農学博士(農業経済学)
    北海道大学助教授
1990 北海道大学農学部長
    大学院農学研究科長
2003 北海道大学名誉教授
    北海学園大学教授(経済学部)

●主な活動状況
 農業経済を中心に北海道産業を長年にわたり研究。日本協同組合学会会長、スローフード&フェアトレード研究会座長等を歴任し、現在北海道農業顧問、北海道地域農業研究所長、北海道スローフード協会代表等を努める。

●主な著書
1978 「地域農業と農協」日本経済評論社
1986 「明日の農協」(共著)農文教
1992 「系統再編と農協改革」農文教
1999 「農業経済学への招待」(共編著)日本経済評論社
2001 「リポート・中国の農協」(共著)家の光協会

●その他の経歴
1996〜1997 日本協同組合学会会長
1999〜2000 日本農業経済学会会長

●専門分野
農業経済学、地域経済学

●主な公職等
日本学術会議会員
北海道農業顧問
北海道地域農業研究所長
生活協同組合コープさっぽろ会長
北海道スローフード協会代表

●主な所属学会
日本農業経済学会
日本協同組合学会
日本地域経済学会


パネルディスカッション
話題提供
   コーディネーター


独立行政法人都市再生機構顧問
北海道都市地域学会
理事 太田 清澄

北海道大学農学部卒業

1947年生まれ
1971〜1993 日本住宅公団(現 独立行政法人都市再生機構)
1993〜1998 (株)たくぎん総合研究所 調査研究部部長
1998     (株)都市みらい整備センター 計画部参与
1998〜2004 (社)北海道まちづくり促進協会 専務理事
2004〜    独立行政法人都市再生機構 技術監理担当顧問
        (社)北海道まちづくり促進協会 顧問

●主な活動状況
北海道東海大学芸術工学部 非常勤講師
中小企業総合事業団認定タウンマネージャー
北海道水産林務部 グリーンコーディネーター
NPO北海道花ネットワーク 理事
NPOマイストリート 理事
「IBM北海道会議」メンバー

●主な著書・論文
「ランドスケープハンドブック」(共著)鹿島出版会
「造園工学」(共著)地球社
「公共事業は誰れのものか」(共著)中央公論新社
「まちづくりからみた地域連携」北海道まちづくり促進協会研修会テキスト

●その他の経歴
1981 日本住宅公団海外派遣選抜職員として欧米でフィールド調査研究に従事
1985 日本造園学会賞受賞(つくば研究学園都市における「みどりの系の構築」)

●専門分野
都市地域開発計画、技術士(建設部門:都市及び地方計画)

●主な所属学会
日本造園学会
北海道都市地域学会


パネルディスカッション
話題提供
   関心と共感と参加と情熱


小 松 正 明

●掛川市助役

北海道大学農学部農学科卒業

1958年生まれ
1982 北海道開発局札幌開発建設部国営滝野すずらん丘陵公園事務所
1985 国営滝野すずらん丘陵公園事務所工務課施設管理係長
1987 国営滝野すずらん丘陵公園事務所工務課計画係長
1988 建設省都市局公園緑地課係長
    国際花と緑の博覧会推進室に併任
    大臣官房国際レジャー博覧会参加推進室に併任
1989 関東地方建設局国営常陸海浜公園工事事務所調査設計課長
1992 北海道開発局建設部道路計画課開発専門官
1995 建設省都市局公園緑地課長補佐
1996 関東地方建設局国営アルプスあづみの公園工事事務所長
1999 北海道開発局札幌開発建設部国営滝野すずらん丘陵公園事務所長
2001 北海道開発局旭川開発建設部旭川河川事務所長
2002 掛川市助役

●主な活動状況
 2002年4月よりわが国最初の生涯学習都市宣言や新幹線駅誘致などまちづくりで知られる掛川市の助役として赴任。掛川市が2002年11月に実施したスローライフ月間を支える。2004年7月に発足した「NPO法人スローライフ掛川」顧問。

●専門分野
公園緑地、まちづくり

●主な所属学会
日本造園学会


パネルディスカッション
話題提供
   グリーン・ツーリズムでまちおこし


橋 本   信

●拓殖大学北海道短期大学環境農学科教授

北海道大学文学研究科博士課程単位取得

1949年生まれ
1987 北海道拓殖短期大学農業経済科助教授
2000 拓殖大学北海道短期大学環境農学科教授

●主な活動状況
1995 北空知圏振興協議会海外研修団団長
1996 深川市地域おこしセミナー運営委員長
1996〜2002 地域づくりネット・深川輝人工房代表
1997 「アグリ工房まあぶ」運営協議会副会長
2002〜2004 深川グリーン・ツーリズム研究会会長
2004 「元気村地域づくり研究所」事務局長

●主な論文等
1996 「元気村づくりヨーロッパ研修報告書」
   北空知圏振興協議会
1997 「知覚における人間的意識の経験」
   拓殖大学論集227号
1998 「時代の暴力と民衆の論理」唯物論研究年報第4号
   青木書店
2000 「地域おこしは人おこし」月刊社会教育
   2000年11月号
2003 「日本におけるグリーン・ツーリズムの現状と
   可能性」拓殖大学論集250号

●その他経歴
2000 空知民衆講座副理事長
2002 新規就農サポートセンター運営委員

●専門分野
哲学、民衆史運動論、グリーン・ツーリズム論

●主な所属学会
日本倫理学会
北海道哲学会
社会文化学会


パネルディスカッション
話題提供
   「元気村・夢の農村塾」の取り組み


渡 辺 滋 典

●元気村・夢の農村塾 副塾長

北海道立深川東商業高校卒業

1956年生まれ

●主な活動状況
1983 アメリカ農業留学(野菜を主に農業実習)
1984 就農。現在は花卉栽培を主にして経営
    農協青年部活動を経て、深川グリーン・ツーリズム研究会活動に参加
    「いきいき元気村発信隊」に参加
2002 「元気村・夢の農村塾」設立に参画

●その他の履歴
深川市農業委員


パネルディスカッション
話題提供
   都市農業から農業都市へ


加賀屋 誠 一

●北海道大学大学院工学研究科教授

北海道大学工学部土木工学科卒業

1947年生まれ
1970 北海道開発庁北海道開発局土木試験所勤務
1975 北海道大学工学部助手
1977 北海道大学大学院環境科学科助手
1984 北海道大学大学院環境科学研究科教授
1995 北海道大学工学部助教授
1997 北海道大学大学院工学研究科教授

●主な活動状況
 地域計画、環境計画、流域管理計画、都市計画、まちづくり、住民参加システム、交通計画、都心交通行動分析などの研究教育に従事

●主な著書
2002 「送迎交通の実態とTDMの心理的方策による削減可能性に関する研究」土木計画学研究、論文集「土木学会Vol.19(4)」P813〜822
2003 「都心交通ビジョン情報提供が市民認識の変化に与える影響評価」日本地域学会「地域学研究第33巻1号」P1〜18
2003 「札幌市東北部における水災害時のネットワーク交通容量変化に関する研究」日本自然災害科学会「自然災害科学Vol.21bS」P401〜415
2003 「歩きながら考える英国のみち その1」北の交差点Vol.14P25〜28
2004 「歩きながら考える英国のみち その2」北の交差点Vol.15P25〜27


●専門分野
交通計画、地域計画、戦略的環境評価、ファジィ理論
●その他の経歴
北海道都市計画審議会副会長
北海道建設紛争審査会委員
北海道開発局石狩川開発建設部入札監視委員会委員
札幌市都心交通計画策定委員会委員長
小樽市都市計画審議会会長
JICA国別研修「都市計画・土地区画整理事業」コース講師

●主な所属学会
土木学会(全国大会委員会委員長
日本地域学会(常任理事)
RSAI(国際地域学会会員)
日本環境共生学会(理事)
北海道都市地域学会(監事)


パネルディスカッション
話題提供
   都市と農業の共生
〜グリーン・ツーリズムとスローフードの視点から〜


林   美香子

●フリーキャスター

北海道大学農学部卒業



●主な活動状況
1976 札幌テレビ放送アナウンス部入社
1985 フリーキャスターとして活動開始
・現在の担当番組
 FM北海道「MIKAKOマガジン」パーソナリティー
・公式行事、イベント等の司会
 「全国緑の愛護大会」(皇太子殿下ご臨席)
 「札幌コンサートホール・キタラ」オープニング式典など
・シンポジウム、フォーラム等の出演
 「環境フォーラム」コーディネーター
 「農村景観シンポジウム」コーディネーター
 「食観光シンポジウム」コーディネーター
 「グリーン・ツーリズムフォーラム」基調講演など

●主な著書等
「ワーキングマザーの元気なBOOK」北海道新聞社
「楽楽おかずとおやつ」北海道新聞社
「ハーブティーを飲みながら〜北の大地のレシピ&エッセイ」共同文化社
「ウイークエンドクッキング」道新スポーツ連載中

●その他の経歴
北海道文化財団評議委員
北海道住宅対策審議会委員
農林水産省「食と農の応援団」メンバー
「スローフード&フェアトレード研究会」代表

●専門分野
地域づくり、グリーン・ツーリズム、スローフード

●主な所属学会
日本建築学会


パネルディスカッション
    コメンテーター


河 野 順 吉

●深川市長

北海道立深川農業高等学校卒業

1938年生まれ

●主な役職
深川市長(平成6年10月から。現在3期目)
北海道市長会副会長、全国市長会理事
北海道高速道路建設促進期成会副会長
北海道治水・砂防・海岸事業促進同盟会長
全道広域圏監事
財団法人北海道青年会館会長
財団法人北海道地域活動振興協会理事長
北海道田園委員会委員


北海道都市地域学会セミナー
演  題
   農業都市における生活交通の
確保方策とその課題


佐 藤 馨 一

●北海道大学大学院工学研究科教授、北海道都市地域学会副会長

北海道大学工学部土木工学科卒業

1944年生まれ
1967 建設省入省
    北海道開発局土木試験所出向
1973 小樽開発建設部小樽道路事務所
1975 文部省へ出向
    北海道大学工学部土木工学科助手
1979 工学博士(北海道大学)
1985 北海道大学工学部土木工学科助教授
1992 北海道大学工学部土木工学科教授
1997 北海道大学大学院工学研究科教授(都市環境工学)

●主な論文
1977 「非線形交通流モデルに関する研究」土木学会論文報告集
1991 「北海道新幹線の整備目標とその課題」交通学研究
1999 「PFI方式による新交通システムの整備計画に関する研究」都市計画論文集

●主な著書
1989 「土木工学序論」コロナ社
1990 「北海道道路史(構造規格編)」北海道道路史調査会
2000 「国土を創った土木技術者たち」鹿島出版会

●主な公職
国土交通審議会北海道開発部会専門委員
北海道地方交通審議会委員
日本道路公団北海道地区入札監視委員会委員
北海道運輸交通審議会委員
北海道総合開発委員会委員
札幌市都市計画審議会委員
札幌市環境審議会委員


北海道都市地域学会セミナー
演  題
   農業におけるコミュニティ・
ビジネスの可能性


河 西 邦 人

●札幌学院大学商学部助教授

茨城大学卒業
早稲田大学大学院修士課程修了
青山学院大学大学院博士課程単位取得

1960年生まれ
1988 カウンティナットウエスト証券会社アシスタントアナリスト
1990 クレディスイス投資顧問アナリスト
1997 札幌学院大学商学部専任講師
1998 札幌学院大学商学部助教授
2003 札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科兼任

●主な活動状況
2001〜 株式会社イーライフ監査役
2002〜 特定非営利活動法人北海道NPOバンク理事
2003〜 財団法人北海道中小企業総合支援センター
     「事業可能性評価委員会」委員
2003〜 財団法人北海道地域総合振興機構「空知地域振興
     計画策定調査検討委員会」委員
2004〜 特定非営利活動法人北海道UR総合研究所理事長

●主な著書
2001 「現代企業の成長戦略〜ニッチ・トップシェア企業への挑戦」(共著)
2002 「コミュニティ・ビジネスの豊かな展開」(監修)
2004 「第三セクターが陥る4つの罠」月刊地方自治研修6月号

●その他の経歴
2001〜2002 北海道自治政策研修センター「アカデミー政策研究」リーダー
2002〜2003 北海道「商工業振興審議会創業支援専門部会」委員
2002〜2003 北海道「コミュニティビジネス・モデル事業計画評価検討委員会」委員
2002〜    北海道自治政策研修センター講師
2003〜2004 北海道「協働型政策検討システム推進プロジェクト〜コミュニティ・ビジネスによる地域活性化策」リーダー
2004     北海道「コミュニティ・ビジネス・モデル創出業務プロポーザル」審査委員
2004     中小企業大学校三条校講師

●専門分野
経営戦略論、経営組織論、起業論

●主な所属学会
組織学会
日本経営教育学会


北海道都市問題会議の目次へ戻る
前のページへ戻る 次のページへ進む